保育士コンシェルは厚生労働大臣許可(13-ユ-303821)を得た、保育職に特化した完全紹介制の転職サイトです。関東の求人を中心に扱っています。。丁寧なフォローをしてくれ、スピード感のあるタイプの転職サイトです。

保育士コンシェルが気になっている人はぜひ利用者の口コミをチェックしてみてくださいね♪
※当コンテンツは当サイトが定めるガイドライン及びプライバシーポリシーに基づいて作成・管理されています。
※当サイトはCookieを使用しており、サイト訪問者の利便性の向上やサイトパフォーマンスの改善を目的にGoogleアナリティクスを活用しています。
※当サイトへのご意見はこちらからお寄せください
※事実と異なる口コミの修正・削除依頼はこちらから受け付けております
保育士コンシェルの口コミ評判
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
求人数 |
| 4.5 |
求人の質 |
| 4 |
スタッフの対応 |
| 4.5 |
満足度 |
| 4.3 |
口コミ一覧
スワンさん
(女性/30代)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
4.8
-
求人数
5
-
求人の質
4
-
スタッフの対応
5
-
満足度
5
子育てと両立希望の方にオススメしたいです
子育て中です。子育てと仕事が両立したくて探しました。優しくて子供のことで休ませてくれるところが希望です。いいところを探してくれました。皆優しくて働きやすいです。
役に立った
♥
2
2023年3月2日
匿名さん
(女性/20代)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
2.8
-
求人数
3
-
求人の質
3
-
スタッフの対応
3
-
満足度
2
最後が…
とても親身になって相談に乗ってくれたり求人を紹介してくれました。なかなか採用されなかった時も励ましてくれたりこちらはとても信用していました。
やっと採用されて働き出したのですが色々悩むことが多く相談のLINEを送ったのですが未読スルー。数日経ってから既読になり軽い返信。
仕事が決まるまでと働き出してからの態度の違いに少し悲しくなりました。仕事を紹介するのが仕事なので仕方ないかもしれませんが…
役に立った
♥
2
2023年1月24日
コナさん
(女性/20代)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
5
-
求人数
5
-
求人の質
5
-
スタッフの対応
5
-
満足度
5
担当者さんが優しいです
担当者さん(女性)が本当に親切で優しい方でした。他の転職サイトも利用したことがありますが、始めは優しくても求人をお断りしたり悩んでいると冷たくなったり、口調が強くなったりして嫌な思いをしたこともありました。でも保育士コンシェルではそんな嫌な思いをすることが一度もなく最後まで感謝しかありません。
役に立った
♥
1
2023年1月10日
匿名さん
(女性/30代)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
4.8
-
求人数
5
-
求人の質
4
-
スタッフの対応
5
-
満足度
5
東京の求人多いです
何かの口コミで求人が多くないと見たのですが、東京の求人はものすごく多いと思います。しかも待遇いいやつ多いと思います。スタッフの方も落ち着いた話し方でよかったです。面接の日程決めは●月●日と決め打ちで打診されました。(多分相手都合だと思います)でも無理なら言ってくださいと言ってくれました。
役に立った
♥
2
2022年11月24日
保育士コンシェルについて

- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 求人数 5
- 求人の質 4
- スタッフの対応 5
- 満足度 5

- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 求人数 3
- 求人の質 3
- スタッフの対応 3
- 満足度 2

- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 求人数 5
- 求人の質 5
- スタッフの対応 5
- 満足度 5

- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 求人数 5
- 求人の質 4
- スタッフの対応 5
- 満足度 5
ここからは、実際に保育士コンシェルを利用してみて感じたことをお伝えします。個人的な意見ではありますが、参考にしてみてください。
基本情報
運営会社 | 株式会社プログレート |
非公開求人数 | 非公開 |
主な求人職種 | 保育士・幼稚園教諭 |
派遣 | 不明 |
取扱い地域 | 関東(その他一部の地域) |
月別求人数 | |
2025年1月 | 3928件 |
2025年3月 | 3918件 |
更新日:2025年3月3日
保育士コンシェルこんな人にオススメ
① しっかりフォローして欲しい人
保育士コンシェルは登録すると専任の担当者がつき、希望に合う求人を探してくれます。また、一般には出ていない非公開求人の紹介もあります。面接の申し込みや日程調整も全て保育士コンシェルの担当者が代行してくれるので、在職中の忙しい人にはぴったりです。

1人で転職活動を進めるのが不安な人にもおすすめです♪
② 幼稚園教諭の求人を探している人
保育専門の転職サイトでも幼稚園教諭の求人を扱っているサイトは限られていますが、保育士コンシェルは幼稚園教諭の求人もたくさん扱っているので幼稚園で働きたい人におすすめです。

ただし関東中心です。
他の地域で幼稚園教諭の仕事を探している人や、たくさんの求人から選択肢を広げたい場合は「ほいくのお仕事」というサイトがお勧めです🎵
③ 条件交渉して欲しい人
入職日や勤務時間など細かい希望がある時、保育士コンシェルの担当者が代行して交渉してくれます。給与や勤務日数の交渉もOKです。
Q1.今回のご転職活動におけるご満足度合いを教えてください?
非常に良かった
「職場をみてから決定でき又、給与面も交渉してくれたから」

自分ではなかなか言いにくいのでとてもありがたいですよね!
④ いますぐ転職したい人
保育士コンシェルは「スピード対応」を売りにしています。基本は、登録後30分以内の連絡、土日でも24時間以内に返信があります。とにかく早く転職したい・就職したいという人にぴったりです。

登録後の電話確認は5分で掛かってくるスピード感!レスポンスが早くやり取りのストレスはゼロでした♪
保育士コンシェルが合わない人
① 連絡をされるのが嫌な人
保育士コンシェルは完全紹介制の転職サイトなので、どうしても連絡頻度が高くなりがちです。頻繁に連絡がきたり対応するのが苦手な人には向いていません。

自分で求人を探さないで良い分、どうしてもやり取りは増えてしまいます。
② いますぐの転職ではない人
保育士コンシェルの担当者はとても親切で一生懸命です。常にこちらの希望に合う求人を探してくれています。そのため定期的な連絡があり、この連絡をしんどいと感じる人には向いていません。

連絡が少ない方がいいという人は保育士時人材バンクがオススメです。
③ 面接に同行して欲しい人
紹介型の転職サイトでは面接に同行してくれるところもありますが、保育士コンシェルでは面接への同行はありません。

最近は面接に同行してくれるところが減ってきてしまいました。保育士ワーカーであれば今も無料で面接同行してくれますよ♪
④ 関東以外で求人を探している人
保育士コンシェルの求人は関東メインとなっています。全国の求人を扱っている「保育士人材バンク」などと比べると、求人地域が限られているので求人数に重点を置いている人には物足りなく感じるかもしれません。
地方や田舎の求人に強い保育士人材バンクの求人数は以下のようになっています。全国すべての県で十分な数の求人を扱っています。
【地域別求人数】 保育士人材バンク |
|
群馬 | 257件 |
福島 | 212件 |
福井 | 143件 |
三重 | 251件 |
和歌山 | 93件 |
山口 | 136件 |
愛媛 | 187件 |
沖縄 | 649件 |
更新日:2025年3月3日

希望に合う求人が見つからない場合は、非公開求人から紹介してもらうこともできるので、保育士人材バンクで相談してみてくださいね!
保育士コンシェル 地域別求人数 |
|
群馬 | 8件 |
和歌山 | 0件 |
三重 | 0件 |
福島 | 0件 |
福井 | 0件 |
山口 | 0件 |
愛媛 | 0件 |
沖縄 | 1件 |
更新日:2025年3月3日
保育士コンシェルの登録・利用方法
保育士コンシェルの口コミや評判をみて「良さそうだな」と思ったら早速登録してみましょう。

きっちり希望を伝えてよい求人を紹介してもらってくださいね♪
1. 登録してみよう!
保育士コンシェルの公式サイトから登録します。必須項目は9つです。
- 保持している資格 必須
- 希望転職時期 必須
- 希望勤務形態 必須
- 氏名 必須
- 生まれ年 必須
- 電話番号 必須
- 郵便番号 必須
- メールアドレス
- 希望連絡時間帯 必須

チェック式なので入力はとても簡単♪1分もかからず登録完了です。
登録後30分以内に保育士コンシェルの担当者から面談の電話が掛かってきます。この電話で希望を伝えると希望にあった求人を探してもらうことができます。
2.求人を紹介してもらおう
保育士コンシェルでは、基本的に担当者から直接求人を紹介してもらいます。HPの求人に応募したい場合は、求人に記載されている求人No.を伝え紹介してもらえるか確認してみましょう。

基本的に登録後3日以内に求人を紹介してもらえるシステムですが、私は当日に紹介してもらえました♪
3.面接を受けてみよう!
面接や見学の申し込みは保育士コンシェルの担当者を介して行います。HPの求人も直接応募することはできず、担当者を仲介する必要があります。

面接の日程調整なども全て代行してくれます。保育士コンシェルの担当者は土日も24時間以内に返信をくれるので在職中でもやり取りがしやすいですよ♪
基本的に面接への同行はありませんが、条件交渉などを代理で頼むことが可能です。
4.内定をもらおう!
面接の結果は保育士コンシェルの担当者から連絡がきます。内定を受ける場合は引き続き保育士コンシェルの担当者が条件交渉や入職日の調整を行なってくれるので、働き始める日まで職場と直接連絡を取り合う必要はありません。

内定辞退する場合も保育士コンシェルの担当者が代行して伝えてくれるので気が楽ですよ!
保育士コンシェルの退会方法
保育士コンシェルは退会専用フォームが用意されておらず、以下の2通りで退会を申請します。
1.担当者に連絡
保育士コンシェルに登録すると必ず担当者がつき、メールと電話の両方で連絡がきます。その担当者に「退会したいので手続きをお願いします」と連絡すれば退会手続きをしてもらえます。

「担当者には言いづらい」そんな人は次でご紹介する代表番号に電話してみてくださいね。
2.代表番号に連絡
以下の代表番号に電話をし、退会希望であることを伝えます。登録時の氏名、電話番号などを聞かれ確認が取れれば退会処理をその場でしてもらえます。

メールの配信は止まるまでに少し時間がかかる場合があるそうです。
代表番号:03-6300-4702
(受付時間:平日 10:00〜21:00 )
保育士コンシェルはとっても親切で、とにかく連絡のやり取りスムーズでした。何か質問してもすぐに答えてくれるか、確認してすぐに折り返しの連絡をくれます。
紹介してもらった求人を何度断っても嫌な対応をされることなく紹介を続けてくれ、信用できると感じました。

プライバシーマークを取得していたり、有料職業事業の認定を受けているので信頼できる会社です!
コメント