当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

保育のとびらの口コミ評判(1件)|退会方法や利用者の感想

保育のとびらアイキャッチ 保育士転職サイト口コミ

九州・関西の求人に強い「保育のとびら」。労働者派遣事業(派40-301879)と有料職業紹介事業 (40-ユ-301358)を取得している保育専門の転職サイトです。

面談を受けることで手厚いフォローをしてもらえる心強い転職サイトです。利用を考えている人はぜひ口コミをチェックしてみてくださいね♪

こんな口コミが多いよ
連絡が少なくて良い⤴︎
非公開求人が多い⤴︎
面談に行かないといけないのが面倒⤵︎
求人が少ない⤵︎
口コミさん
口コミさん

きちんと面談を受ければ手厚いフォローが受けられる転職サイトです!

※当サイト内のコンテンツにはアフィリエイトプログラムを利用した商品紹介が含まれている場合があり、当コンテンツを経由してサービスに登録した場合、サービスを提供している企業から報酬が支払われることがあります。
※当コンテンツは当サイトが定めるガイドライン及びプライバシーポリシーに基づいて作成・管理されています。
※当サイトはCookieを使用しており、サイト訪問者の利便性の向上やサイトパフォーマンスの改善を目的にGoogleアナリティクスを活用しています。
※当サイトへのご意見はこちらからお寄せください
※事実と異なる口コミの修正・削除依頼はこちらから受け付けております

保育のとびらの口コミ

保育のとびらアイキャッチ

口コミを投稿する
総合評価
3
1人が投票
求人数
3
求人の質
3
スタッフの対応
3
満足度
3

口コミ一覧

匿名さん
(女性/10代)
総合評価
3
  • 求人数 3
  • 求人の質 3
  • スタッフの対応 3
  • 満足度 3
連絡なし
登録しましたが良い意味で連絡がありません。求人はホームページで自分で探すし、他の転職サイトにも登録しているので連絡が少ないのはありがたいです。強いて言うなら、転職直前までは登録しなくてもいいかな?という感じです。
役に立った 3
2022年2月20日

保育のとびらについて

基本情報

運営会社 株式会社テノ.コーポレーション
非公開求人数 非公開
主な求人職種 保育士、調理師
派遣 あり
主な取扱い地域 九州・関西
月別求人数
2025年2月 213件
2025年3月 217件

更新日:2025年3月3日

運営会社の口コミ

電話にて相談したが愛想悪過ぎて気悪くしました。

引用:Googleマップより

園長は職場を私物化していますが、運営のテノサポートは機能しておらず、組織として終わっており、現場の保育士さんの頑張りでどうにか保っている現状。
運営の電話応対も横柄で何も良いところがありません。良い先生から居なくなるのも仕方ないですよね。院内保育の運営会社を変えてほしい。

引用:Googleマップより

保育のとびらはこんな人にオススメ

保育のとびらTOPページ

ここからは、実際に保育のとびらを利用してみて感じたことをお伝えします。個人的な意見ではありますが、参考にしてみてください。

①顔を見て相談したい

保育のとびらはWEB登録後の面談を推奨しています。来社が難しい人はWEB面談にも対応してもらえるのでぜひ面談を受けてみてください。

口コミさん
口コミさん

面談を受けると優先的に仕事を紹介してもらえますよ♪

②九州や沖縄の求人を探している

保育のとびらは九州・西日本に強い転職サイトなのですが、沖縄に支店がある珍しいサイトです。関西の求人をたくさん扱っている転職サイトは他にもたくさんあるのですが、沖縄や九州に強いサイトは珍しいです。

口コミさん
口コミさん

関西の求人をたくさん扱っている転職サイトは他にもたくさんあるのですが、沖縄や九州に強いサイトはあまりないので貴重です!

③九州の派遣を探している

まだまだ珍しい保育の派遣はあったとしても関東・関西がほとんどです。そんな中で九州の派遣を扱っている保育のとびら。

口コミさん
口コミさん

九州で保育の派遣を探すなら絶対に登録した方がいいサイトです!

④無資格の人

保育のとびらは無資格OKの求人も扱っています。

・保育施設の調理補助
・保育補助
・保育施設の事務員

口コミさん
口コミさん

保育士の資格を持っていなくても保育施設で働けるチャンスがあります♪

保育のとびらが合わない人

①沖縄・九州以外の仕事を探している人

保育のとびらは一応全国の求人を扱っていますが、他の転職サイトに比べるとその件数は圧倒的に少ないです。

口コミさん
口コミさん

特に関東は少ないので登録しても無駄になってしまう可能性が高いです。

関東であればしんぷる保育、他の地域であれば保育士人材バンクが評判良くてお勧めです🎵

②面談が面倒な人

保育のとびらはWEB登録だけでも求人を紹介してもらえますが、高待遇の求人は面談を受けた人が優先です。転職サイトを利用するメリットは非公開求人を紹介してもらえることなので面談が面倒な人は、保育のとびらでは非公開求人を紹介してもらえる可能性が低くなってしまいます。

③情報収拾がしたい人

転職前に「どんな求人があるのか情報収拾がしたい」という人は、もっと公開求人が多い転職サイトを利用するのがお勧めです。

口コミさん
口コミさん

大手の転職サイトだと保育求人だけで1万件以上の求人がHP上で公開されていますよ。

 人気記事  全国版ランキング

 関連記事 

 関連記事 

保育のとびらの登録・利用方法

保育のとびらの口コミをみて「良さそうだな」と思ったら早速登録してみましょう。

保育のとびらは登録後電話連絡とメールでアンケートが送られてきます。この内容をもとに求人を紹介してもらえます。


1. 登録してみよう!

保育のとびらの公式サイトから登録します。必須項目は8つです。

保育のとびら登録画面

  1. 保有資格 必須
  2. 希望雇用形態 必須
  3. 住所(都道府県) 必須
  4. 氏名 必須
  5. 生年月日 必須
  6. 電話番号 必須
  7. メールアドレス 必須
  8. パスワード 必須
口コミさん
口コミさん

登録後メールで希望条件に関するアンケートが送られて来るので、そのアンケートに答えると仕事を紹介してもらいやすくなります♪

2.求人を紹介してもらおう!

保育のとびらはWEB登録の後面談に来社することを推奨しています。無理な場合はWEB面談にも対応してくれますので相談してみてください。

口コミさん
口コミさん

面談を受けておくと真剣さが伝わるので優先的にいい求人を紹介してもらえるので受けることをお勧めします!

3.面接を受けてみよう!

保育のとびらから紹介された求人に応募し面接を受ける場合、保育のとびらの担当者が同行してくれます。HPの求人へ自分で応募した場合は担当者の同行はありません。

口コミさん
口コミさん

紹介された求人の場合、事前に面接対策や履歴書の添削もしてくれるので心強いです!

4.内定をもらおう!

採用不採用の連絡は保育のとびらの担当者から連絡が来ます。もし不採用になった場合はまた求人を紹介してもらえるので諦めずにチャレンジしましょう。直接応募した求人の場合は求人施設から直接連絡がきます。

口コミさん
口コミさん

もし辞退する場合は面接後なるべく早い段階で担当者に連絡するのがマナーです。

5.お仕事開始♪

紹介された求人の採用が決まった場合、入社日の調整など入社のその日まで保育のとびらの担当者が代行して行ってくれます。

口コミさん
口コミさん

入社後も「聞いていた条件と違う」など困ったことがあれば、まずは保育のとびらの担当者に相談してみてください。

保育のとびらの退会方法

1.担当者に連絡

保育のとびらは退会フォーム等がなく、退会するには直接連絡する必要があります。

2.問い合わせから連絡

どうしても担当者に連絡するのが気まずい場合は連絡先ばわからない場合はHPの「お問い合わせ」から退会の意思を伝えることも可能です。

口コミさん
口コミさん

登録の際に提出した履歴書や資格証は希望すれば返却してもらえます!何も言わずに退会した場合は返却されないので個人情報が気になる人は返却してもらってくださいね!

保育のとびらを利用してみて

保育のとびらは面談を受ける覚悟がある人にはとてもお勧めできるサイトという印象でした。

また求九州・沖縄で求人を紹介してほしい人には特にぴったりだと感じました。

口コミさん
口コミさん

転職サイトによって得意な地域があるので自分の希望に合う転職サイトを見つけてくださいね♪

よくある質問

【Q】WEB登録だけも求人を紹介してもらえますか?
【A】もちろんご案内いたします。
保育園など求人の詳細については登録に来られた方に優先的にお知らせしていますので、是非ご登録にお越しください。

【Q】保育士の資格をもっていなくても働けますか?
【A】ほとんどの求人が資格必須になりますが、中には資格なしでもご応募いただけるお仕事もありますので、担当者に確認してみてください。

【Q】保母資格のままでも大丈夫ですか?
【A】保母資格の方は、保育士資格の登録が日宇町です。
申請してから資格証が手元に届くまで、2~3ヶ月かかりますので早めに登録をされる事をお薦めいたします。

【Q】すぐには働けませんが登録できますか?
【A】もちろん大丈夫です。
現在正社員で働いていて、次年度の転職を希望される方、お仕事をスタートさせたい時期が決まっている方は、その時期をお伝えください。希望される時期に合わせてお仕事をご紹介いたします。

引用:公式サイトより

コメント