保育士の資格があれば一生仕事に困らないと言われたりしますが、結婚後も働き続けている保育士の実情はどうなのでしょうか。
きっと結婚後も保育士を続けていて良い事もあれば「後悔している」事もあるはずです。そこで今回は結婚経験のある保育士に色々な質問をしてみました。
口コミさん
納得の答えがたくさんでしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
Q1.保育士をしながら結婚して後悔した事はありますか?
アンケートに答えてくれたのは、現役保育士もしくは保育職経験者の潜在保育士。20歳〜51歳までの男女50名。(WEB上でアンケートに回答)
今回アンケートに答えてくれた50人中結婚経験のある人は29人。そのうちの19人が「後悔したことがある」という結果に。
口コミさん
半数以上の人がなんらかの理由で後悔をしたようです。
Q2.保育士をしながら結婚して後悔したのはどんな事?
2つ目の質問では「後悔した事がある」と答えた19人に具体的にその内容を聞いてみました。
育休産休が取れる環境ではなかったので出産前に退職したのですが、ブランクがあって子育てしながら新しい環境への保育士復帰は色々な面でしんどかったです。育休産休が取れれば、慣れた環境やすでに構築された人間関係があって負担が全然違うと思います。(40歳女性)
金持ちと結婚すればよかった…夫が介護職で私が保育士。他の職業のご夫婦よりはるかに長時間働いているのに貧しいです。(28歳女性)
おつぼね先輩からのひがみがすごいです。育休産休なんて怖くて取れる気がしません。(24歳女性)
6月に結婚式をしたのですが、4月5月と新年度でクラスが落ち着かない時に結婚式の準備も大詰めで寝る暇もありませんでした。自然と3キロ減ったのは嬉しかったですがもう二度とやりたくありません。(33歳女性)
家事が全くできない人と結婚したのは本当に失敗だと思っています。早番遅番の時にご飯の準備や買い出し、洗濯などをしてくれないと家に帰ってからがカオスです。(41歳女性)
職業上、勝手に家事や育児が好きだと思われて大変さや辛さを分かってもらえない。勝手に家庭的だと思われている。保育と育児は別物。そして家事は大嫌い。(32歳女性)
子供の園や学校の行事と職場の行事が被った時は、本当に保育士辞めようかと悩みます。(36歳女性)
パートで看護師をしているママ友よりフルタイム(早番遅番あり)で働いている私の方が圧倒的に月収が低い。虚しくなる。(34歳女性)
経済面では妻に相当苦労をかけていると思います。今は共働きなのでそれなりの暮らしが出来ていますが、子供が出来たり妻が働けなくなったら家族を養っていける自信がありません。その時は転職も考えなければいけないと思っています。(29歳男性)
早番遅番土曜出勤をこなしながら家事をするのは無謀。よほど協力的な人と結婚しなければ疲れ果てる。(44歳女性)
口コミさん
どれも納得の答えですね…家庭と仕事の両立の難しさが一番の後悔の原因のようです。
Q3.保育士をしながら結婚してよかったことなんですか?
後悔したこともあるかもしれませんが「結婚してよかった!」と思うことだってあるはずです。そこで3つ目の質問は結婚経験のある29人に「結婚してよかったこと」を聞いてみました。
家に帰ってその日の話をしたり、悩みを聞いてくれる相手が家にいるのはすごくありがたいです。(24歳女性)
デートをする時間もあまりなかったので、一緒に暮らすようになって時間に余裕が生まれました。(36歳女性)
夫は「辛いなら辞めていいよ」と言ってくれるので本当にしんどくなったら辞められるという安心感があります。(44歳女性)
子供が生まれてから保育を違った視点から見たり考えたりする事が出来るようになりました。保護者への理解も深まった気がします。(32歳女性)
結婚してるというだけで保護者からの信頼や対応が違う(しっかりして見られる)気がします。(24歳女性)
両親が薄給激務の私をいつも心配していたので、結婚して安心させられたのがよかったです。(32歳女性)
家と職場の往復だけの毎日でしたが、帰ってからも夫と過ごす時間があることは癒しです。(36歳女性)
2馬力なので経済的にものすごく楽になりました。子供が生まれてからはまた苦しいですが…(41歳女性)
保育士は優先的に自分の子供を保育園に入れられたので、仕事復帰がスムーズでした。他の職業の友人は保育園探しに苦労していたので保育士をやっているメリットを初めて感じました。(40歳女性)
子育てより保育の方が圧倒的に楽でした。保育士は子育て中でも復帰先が多いのですぐに仕事が見つかり働けたことがよかったです。(44歳女性)
口コミさん
結婚には経済面精神面などでメリットがあるようです。また保育士の子供は優先的に保育園に入園できる自治体も多いので、仕事復帰しやすいという回答も多かったです♪
Q4.今後も保育士を続けたいと思いますか?
4つ目の質問では、結婚経験がある29人に「今後も保育士を続けたいか」聞いてみました。
口コミさん
「はい」と答えた理由
・保育士以外の仕事をした事がないから(できないから)
・子供が好きなので毎日子供に会える仕事は天職
・子育てに理解のある職場なので
・人間関係が良く、産休や育休で助けてもらったのでここからは恩返しがしたいです
口コミさん
「保育士以外の仕事をした事がないから」という理由をあげた人が一番多かったです!確かに保育士しかした事がないと他業種は不安ですよね。
「いいえ」と答えた理由
・保育士に向いていない
・人間関係が悪すぎる
・今年度で退職予定です
・労働時間は長く持ち帰りも多いのに手取り13万円なら扶養内のパートで働いた方がマシだから
口コミさん
「その他」と答えた理由
・明日にでも辞めたいが経済的に辞められない
・ずっと続けるつもりはないが、転職する勇気もない
・辞めたいが言い出す勇気が出ない
・毎年やめようと思い続けて3年が経ちます
口コミさん
退職を言い出すのも転職活動をするのも勇気と労力が必要ですよね…
Q5.これから結婚する保育士へアドバイスはありますか?
最後の質問では、これから結婚する保育士へのアドバイスを聞いてみました。
ある程度の貯金が貯まってから結婚した方がいい。結婚式や準備でお金がいるし、子供が生まれると保育士の給料では貯金までまわらない。(36歳女性)
結婚式は家族だけでするか、しないと言った方がいい。結婚式をするとなると園長や主任など呼ばなければならなくなり全然楽しめない。(24歳女性)
できれば給料の多い人と結婚した方がいい。共働きでもいいが、子育てをしながらフルタイムで保育士をするのは結構しんどい。パート程度なら保育士も悪くない。(40歳女性)
子供を産んで育てると保育を違った視点から見れるようになる。子供や保護者への理解が深まる。ぜひ結婚や出産を経験しても保育士を続けて欲しいです。(44歳女性)
結婚や出産のタイミングで退職する人が多いですが、出来れば産休育休が取れるような職場で働いて実績を積んでおいて、心置きなく産休育休を取れるようにしておいた方がいい。働いてすぐに長期の休暇を取るのは気がひけるし、いったん退職してしまうと子供を抱えて新しい職場を探したり新しい環境に慣れるのは大変でした。(36歳女性)
旅行にいっておいた方がいい!保育士が長期休暇を取れるのは旅行ハイシーズンなので夫婦や家族で行くとなると高額出費になる。(歳女性)
金持ちと結婚してください…(32歳女性)
結婚相手は家事が出来る人、もしくは家事が出来るように仕込んでおいた方がいい。(24歳女性)
口コミさん
退職を言い出すのも転職活動をするのも勇気と労力が必要ですよね…
個人的に結婚はとても幸せで、子供を持つ事もこの上なく素敵な事だと思っています。しかし、独身時代には想像もできないくらい大変な毎日でもあります。
保育士に限らず家事や育児をしながら仕事をすることは大変です。職場の理解や家族の協力は不可欠です。ぜひ、周りを上手に巻き込んで家庭と仕事を両立させてくださいね。
口コミさん
結婚や出産という経験は保育士としても大きく成長する出来事になります。ぜひまた違った視点からの保育を楽しんでくださいね♪
コメント